“アマトリーチェ人が作った“という意味のパスタです。ナポリタンの原型とも言われていますね!
アマトリーチェ人になりきって作ってみましょう!
〈材料〉2人前
・パスタ(太めのパスタがオススメ)…200g
・ダイスカットトマト缶…200g ・ベーコン…60g ・玉ねぎスライス…60g
・ニンニク…1カケ ・鷹の爪…1本 ・ローリエ(もしあれば)…1枚
・粉チーズ(できればグラナパダーノなどのイタリアチーズ)…20g
1:ソースを作ります。ニンニクを包丁の平たいところで潰したものをフライパンに入れ、オリーブオイル(なければサラダ油でも大丈夫)を引き極弱火で香りを出していく。香りが出たら種を抜いた鷹の爪をいれる。
2:①の中に細切りにしたベーコンを入れ中火にし、脂が溶け出すまで炒める。ニンニクを食べない場合は、ここで取り出しておいてください。
POINT・・・脂に透明感がでてきたら炒まってきた証拠です!
3:②の中にスライスした玉ねぎを入れしんなりするまで炒める。しんなりしてきたら、ローリエとダイスカットのトマトを入れる。
POINT・・・ローリエは軽く火で炙ってあげると香りが立ちますよ!
4:1%の塩を入れたお湯の中にパスタを入れ標準時間湯掻く。その間に③のソースを煮込む。ソースの水気がなくなってきたらその都度水を足し、軽く味を付けておく。
5:パスタが茹で上がったら④の中に入れ、ソースと絡める。味見をして大丈夫なら火を消し30秒ほど置いてから、粉チーズをかけて混ぜる。全体的に混ざったら器に盛り付け、お好みでブラックペッパーをふり完成。
POINT・・・粉チーズは必ず火を止めてから入れて下さい!高温すぎるとチーズが固まりボソボソしてしまいます!

まとめ
・にんにくの香りやベーコンの旨味をしっかりと引き出す!火加減に注意です!
・ソースの味付けは、ちょっと薄いくらいで大丈夫です!
・粉チーズは必ず火を止めてから!
ベーコンと玉ねぎのトマトソースパスタといえば、お子様も大好きなメニューですよね!
このパスタをパパッと作れたらかっこよくないですか?^ ^
ポイントをしっかり押さえて、アマトリーチェ人になったつもりで作ってみてくださいね!
コメント