今回はチキン南蛮を作っていきたいと思います!
チキン南蛮をご家庭で作られている方は少ないのではないでしょうか?
という事で早速作っていきましょう!
〈材料〉2人前
・鶏モモ肉…350g ・塩…ひとつまみ
・打ち粉用小麦粉…適量 ・卵…1個
【タルタルソース】
・マヨネーズ…60g ・ゆで卵…2個 ・パセリ…適量
・玉ねぎみじん切り…60g(塩3%の塩水につけておきましょう!20分程つけてください)
【漬け甘酢】
・米酢(なければ穀物酢)…100cc
・砂糖…100g ・醤油…10cc
・レモン…2㎜スライス2枚(無ければ入れなくても大丈夫です)
1:鶏もも肉の筋を軽く掃除し塩をひとつまみ振り、15分ほど置く。この塩を振ることにより、噛んだ時の旨味がだいぶ変わってきます!しかし、かけすぎには注意してください。肉の重量の0.5%ぐらいの量が良いと思います♪
2:タルタルソース用の茹で卵を作る。鍋に水と卵を入れ火にかけ、沸騰してきたら中火にし10分茹でる。茹で上がったら水または氷水に落として冷まします。
*POINT・・・茹でる時に、塩とお酢を入れると殻がスルッと剥けますよ!
3:塩水につけた玉ねぎをザルなどに取り出し、キッチンペーパーなどで絞って水気を抜きます。②の殻を剥いた茹で卵と、刻んだパセリ、玉ねぎのみじん切りをマヨネーズの中に入れ、フォークで潰す。できるだけ粗めの方が好ましいです!これでタルタルソースの出来上がり♪
味見してちょっと薄いなと思っても、まだ塩分などは足さないでください!鶏肉に塩をしているので、ここでタルタルソースの味を濃くしてしまうと全体的に塩味の濃い料理になってしまいます。
4:揚げる作業に入るため、揚げ油を温めておく。①の鶏肉を6カットにし、打ち粉をまぶす。ボウルに卵一個を割り入れ溶く。
チキン南蛮最大のポイント!卵で揚げる!

よくあるのが、卵と小麦粉と水を混ぜた所謂「バッター液」と言われる天ぷら粉のような液で揚げるかたが多いのですが、それは間違いです!
バッター液ですと粉っぽくなりがちで、甘酢に漬け込んだ時にその粉が甘酢を吸いすぎてしまいます。
甘ったるくて、でも軽やかでいくらでも食べられる!それがチキン南蛮なのです!
ということで油も温まってきたと思うので揚げていきましょう!w
5:180℃の油に、卵に潜らせた鶏肉を入れ約5分程揚げます。しっかり中まで火が入っていることを確認してください。鶏肉が硬くなってしまうので、揚げすぎには注意してください。
6:鍋に<漬け甘酢>の材料を全て入れ一煮立ちさせます。沸いてから30秒程で大丈夫です。そこに⑤の揚げた鶏肉を入れ浸します。1分程度浸したらOK。
*POINT・・・温かい甘酢に温かい鶏肉を入れるのが大事!なので、漬け甘酢は最後に作るのがベスト!
7:盛り付け。器に鶏肉をのせ、これでもかっていうくらいのタルタルソースをかければ完成!味見してタルタルソースの味が薄いなと思った方は、醤油を入れて微調整してみてください^ ^

まとめ
- バッター液ではなく、卵液で揚げる
- 温かい甘酢に漬け込む
- 鶏肉にあらかじめ薄い塩をしておく
これを実践していただければ、宮崎県民もびっくりのチキン南蛮が作れちゃいますよ!
ひと手間もふた手間もかかってしまいますが、その分今迄とは違った料理の奥深さも感じられると思いますので是非チャレンジしてみてください!
【送料無料】 小分けパック 急速冷凍 若鶏もも肉 カット済 切り身 2kg 鶏 鶏肉 国産 宮崎県産 価格:4199円(税込、送料無料) (2021/4/30時点)楽天で購入 |
コメント