白ワインのソースと聞くと難しいイメージを持たれる方もいると思いますが、ポイントさえ押さえれば簡単に作れますので是非作ってみてくださいね!
<材料>2人前
・豚ロース(できればブロックで)…300g
・白ワイン…100cc ・ケッパー…10g ・バター10g +10g(分けておく)
・パセリとローズマリーのみじん切り(なくても大丈夫)…合わせて1g
1:豚ロース肉に分量外の塩をふり下味をつける。
POINT・・・塩は薄めにつけてください!味というのは濃くすることは簡単ですが、薄くすることって結構難しいんです!最初は薄いかもと思っていても、食べ進めていけば丁度良くなっていくものです^ ^
2:フライパンに油をひき強火にし(フライパンの側面から火が出てこない程度の強火)、豚肉を入れ両面焼く。この豚肉の焼き加減は肉の厚さにもよるのでなんとも言えませんが、ちょっと火入れが甘いかなぁくらいにしておくと良いと思います。
3:②の両面焼いた豚肉の中にバター10gを入れ、その中にケッパーとパセリとローズマリーも入れる(パセリとローズマリーは無くても大丈夫です^ ^)。
4:③のケッパーの香りが出てきたら、いったん豚肉を取り出す。豚肉を取り出したフライパンの中に白ワインを入れ、アルコールを飛ばしながら詰める。
POINT・・・ここで分量外の白ワインを飲んでもOK!!笑

5:④の白ワインが詰まってきて、ソースが“とろっ“としてきたら弱火にして豚肉をフライパンに戻し、残りのバター10gを入れ全体を混ぜ合わせる。混ざったら豚肉を取り出しカットして皿に盛り付け、フライパンの中のソースをかけて完成!

まとめ
・下味は付けすぎない!
・豚肉をフライパンで焼くときの焼き加減は少し甘めで!焼きすぎるとカチカチのお肉になってしまいますよ!!
・バターを分けることによって、「焼いたバターの風味」と「フレッシュなバターの風味」を引き出す!
豚肉と牛肉は焼き加減がとても大事です!
心配な方は、少し甘めにしておくと良いですよ^ ^
火が通って無くても再度フライパンに入れ火を通せば良いですが、焼きすぎてしまうと後戻りできないですからね( ;∀;)
飲みかけの白ワインがある時など、是非お試しくださいね!
コメント